HDDの復旧

1ヶ月以上ぶりの更新です。
前回HDDの愚痴を書きましたが、今回もHDDネタです。
実はNASを更新時、手違いで外付けHDDを消去してしましました。(ノ∀`)アチャー
HDD復旧ソフトならフリーからパッケージまでいろんなメーカーが販売されています。
しかし、今回復旧するHDDは通常のFATやNTFS形式ではなく「EXT]形式。
おそらくNASLINUXベースの為、ファイル形式も「EXT]になったのでしょう。
そしてEXT形式でも今回のは、「EXT4]形式。
そうすると、復旧できるソフトも数が絞られてきます。
フリーやシェア、有名なパッケージソフト等で「EXT4」形式のHDDが復旧可能と謳っているソフトをいくつも体験版をダウンロードして試しました。
4TBのHDDを復旧させるのでソフト1本あたり、かなりの時間を要します。_ト ̄|○
有名所も含めて一応チェックなど出来るものの完全近い形で復旧というところまで検索はできませんでした。
唯一ほぼ完全に復旧してくれるソフトがありました。
「復旧天使」って、なんてふざけた名前のソフトだ。オイオイ
これは数々の試したソフトの中で「お試し版」でもほぼ完全に近い状態で復旧できたので、速攻購入しました。
(ダウンロード版だと1万円切る値段で安かったので。)
他の復旧ソフトでも言えますが、復旧する際は同容量のHDDが必要です。
このソフトの場合は、ファイルやフォルダを指定して復旧できるので必要なファイルだけ復旧させたいのであればその容量のHDDだけ用意すればいいのですが。
私の場合は、ちょうどNASに入れる直前の4TBのHDDがあったのでそれを利用しました。
復旧する時間としては、ファイル検索する時間+復旧するデーターをコピーする時間が必要になります。
(思いっきり時間が掛かります。)
今回、「EXT4」形式でのHDD復旧の難しさを思い知らされました。
しかし、このソフト購入したお陰で他のHDD故障でも多少はファイル救い出しが出来て良かったです
・・・完全にステマ記事みたいになっていますな。(ノ∀`)アチャー