[PC]いざPCケースに取り付けたら・・・。

前回、メインPCをAMD RYZEN 7 5700Xへ変更と構成などを書きました。
CPUとヒートシンクマザーボードへ組み込んで、PCケースへ入れました。
そこで、気が付きました。
ASRock B550 Phantom Gaming-ITXのSATAコネクタが、横向きであることにです。
SATAコネクタの所が、電源ユニットで塞ぐ感じになっていました。orz
これでは、SATAタイプのSSDが接続できません。(´・ω・`)
SATA SSDの使用を諦めた方が、よいのか・・・。
悩んでいたある時、ある事を思い出しました。
ということで、次回へ続きます。

 

↓電源ユニットが塞がって、SATAが使えない。

 

[PC]次期メインPCは、今頃のあのCPUで・・・。

メインPCを更新しました。
ASUS Vivobook S 14X OLEDをメインPCにすると言ったが嘘だ。(映画コマンドー風)」(^^;)
CPUは、今更ながらAMD Ryzen7 5700Xです。
いっとき最安値で売られていましたが、その時に他のCPUも考えていたので購入のタイミングを逃しました。
結局予算の関係上でこのCPUを選択しようとした時には、すでに3万円前後になっている状態でした。
しかし、ある時にとあるPCショップで寄るとなんと2万6000円を切る値段で販売されていたので速攻購入です。イヤッホー
後はマザーボードですが、ASUS ROG STRIX B550-Iにしようと思いましたが、どこも新品はない状態です。
それどころか、新品のソケットAM4のMINI ITXマザーボード自体がほとんどない状態でした。
唯一適正価格と思われる販売されているマザーボードが、ASRockかGIGABYTEに2択の状態です。
そこで今回は初めてのASRockを選んで「B550 Phantom Gaming-ITX/ax」を購入しました。
メモリは、現在使用しているPCの1台から流用でG.SkillのDDR4の16GBメモリを2枚での32GBメモリ構成にすることにします。
本来はPCI-e Gen4のSSDを試す予定だったのですが、予算の都合上やむおえずひとまずがGen3のSSDで1TBで余っている「SPATIUM M371」を使用します。
(おいおい、中華な格安Gen4のSSDに変更する予定です。)
そしてCPUファンですが、このAMD Ryzen7 5700XにはCPUにはCPUファンが付属しないので別途購入しないといけません。
そこは、少し前にツクモさんで220円で販売されていた(?!)「AMD Wraith Stealth」を購入していたので、これを使います。
あとはグラフィックボードですが、メインPCから「AMD Radeon RX 6900XT」を移行です。
これらのパーツを現在使用していた「COOLER MASTER MasterBox NR200P」に組み込みます。
下はPCケースに入れる前の状態ですが、この後にある重大にことに気づくのでした・・・。orz

 



[イヤホン]イヤーチップで怖い体験

夏だけに、ちょっとヒヤッとした話です。
イヤホンを装着時、シリコン系が苦手な私が珍しく気に入って使っているのが「AZLA SednaEarfit MAX」です。
今まで使用していたシリコンタイプのイヤーチップは、使用していると耳の穴がむず痒くなってきてさらに低音がかなり薄れるのが嫌で使用はしていませんでした。
しかし「AZLA SednaEarfit MAX」は、医療用シリコンが使われているということなので買ってみましたが低音が薄れるのは仕方がないですが、耳の痒みがなくなり違和感もないのが好感持てそれ以来ずっと使用しています。
そして今回医療用シリコンが使用された「MandarinEs New Symbio W」というのが、発売されました。
これは医療用シリコンを使用しつつも、さらに低反発ウレタンも入っているというイヤーチップです。
もしかして、これで低音が薄れるという問題が若干解決するのでは思い早速購入し装着してみました。
これを装着したイヤホンは、「Sennheiser MOMENTUM True Wireless 3」です。
装着した感想としては、遮音性も良く耳の痒みもなく良好でした。
ただし低音の軽さは、微妙でしたが。
そして、このあと恐怖が・・・・。
きちっと耳にはまっていた為か、イヤホンを耳から外すとイヤーチップが耳に残りイヤホン本体だけが抜けた状態になってしまいました。((((;゚Д゚))))ガクブル
家でなら動揺もせずピンセットですぐ残ったイヤーチップを取るのですが、外出中の出来事だったのでピンセットがありません。
たまたまボールペンを持っていたので、イヤーチップの内側の突起にボールペンの先を引っ掛けて取り外せて難を逃れました。
それ以降は、家に帰るまではイヤホンの装着は止めました。
家に帰ったあと、「MandarinEs New Symbio W」と「AZLA SednaEarfit MAX」とで見比べて大きな部分としての違いを2個ありました。


・「MandarinEs New Symbio W」の方が微妙に口径が大きい。
・イヤホンのノズル部分に接する材質が、「MandarinEs New Symbio W」は若干柔らかい。

 

この2つの要素から”耳の穴に密着しすぎる”とイヤホンを外した時にイヤーチップを耳の穴に残した状態になってしまうのではないかと思いました。
「MandarinEs New Symbio W」はイヤーチップの中でも高額の部類ですが、怖くてそれ以降使用するのを止めました。
ちなみに「LinkBuds S」にも「MandarinEs New Symbio W」を装着してみて、軽くイヤーチップを押さえた感じで試してみましたが軽く抜けてしまいました。
かなり難しいですがイヤーチップを購入するかかなり思案される型の場合は、可能であればイヤーチップを実際触れるお店などに行かれてみた方が良いかなと思います。
私の場合は、気にせず通販で買ってしまう方なのですが。(^^;)
ということで、ちょっと冷や汗が出たネタでした。

[PC]ASUS Vivobook S 14X OLED使って半年。

ASUS Vivobook S 14X OLEDを購入して、半年が経過しました。
結局メインPCとしては、自作機のデスクトップPCを使用している状況ですが。
しかし休みの日にお出かけする際には、リュックに入れて一応持ち歩きはしています。
そこで、半年経過しての悪い点と良い点を書いてみようと思います。

✕ 悪い点
 ・約1.6kg超えは、やはり重く感じる。
 ・メモリが16GBでは、やはり心もとない。
 ・SSDが512GBで交換できない。
 ・高負荷時に内蔵ファンがかなり大きな音になる。
 ・「¥」キーが小さい。
 ・指紋認証で登録した指の内、時間が経過して認識しない指が出てくる。

 最初は重さについて気にならなかったのですが、今の暑い日だと500mlのペットボトルなどカバンに入れると結構カバンがずっしりします。
 そう考えるともう1台持っているノートPCである「Mac Book Air M1」の方が、軽く楽かもしれないです。
 メモリが16GB搭載していますがGPUのメモリとシェアであり、そう考えると16GB+αなメモリ(理想は32GB)を搭載して欲しいと思います。
 私の使い方が仮想OSも使用しているのが、原因というのもありますが。
 SSDもそうですが、このPCの性質上メモリもSSDも増設もしくは交換が出来ないのは残念です。(もしかして保証なくなると思いますが、SSDは交換できるかもしれないですが。)
 高負荷時にFANの騒音がかなりうるさいですが、設定でサイレントモードができるので若干パフォーマンスは落ちるかもしれないですが、喫茶店とかなどで使用する場合は「サイレント」にした方が良い感じです。
 「¥」キーが小さいのは、私の使い方でよく「¥」キーを使うので、人によっては問題かもしれないです。
 指紋認証もなぜか薬指だけは問題ないのですが、左右の人差し指が最初は認識してロック解除できていたのが時間経過すると全く認識しなくなります。
 (これも、私の指の問題なのかも。)


○ 良い点
 ・画面が綺麗で見やすい。
 ・画面サイズが14.5インチでも、面積としてはかなり小さく感じる。
 ・最初に貼られていたステッカーを剥がしたら、めっちゃかっこいい。
 ・接続ポートは、多い方かもしれない。

 OLEDだけに画面は綺麗で枠も狭いので、画面が見やすく同クラスのノートPCに比べて大きさが小さい方だと思います。
 これは個人の好みの問題ですが、最初から貼られているステッカーを剥がす事によって、レノボのThink Padにも似たかっこいいデザインのノートPCになります。(笑)
 やはり使い続けるのには、デザインが大事ですから。\(^o^)/
 接続ポートがUSB-Cが2ポート(電源も兼用)、USB-A(3.0と2.0の各1ポートの計2ポート)、HDMIポートが1ポート、ヘッドホンジャックが1個と、そこそこポートがありMac Book Air M1のUSB-C2ポートだけに比べると非常に多く感じます。

所有感としては満足ですが、これからの暑い季節にはこの重さは結構きつかったりします。orz
なんせモバイルバッテリーやスマホ、ペットボトル入れるとかなりの重量になってリュックでもきつい・・・・はい、私の体力がないだけです。

※今回も写真は、ありません。

[家電]洗濯機買いました。

今回は、いつものガジェットやPCではなく「家電」ネタです。
先日ずっと使っていた白物家電の「洗濯機」が、壊れました。
以前からエラー表示はしていたものフィルター系の警告エラーなので放置していましたが、ある日洗濯していると見たことないエラー番号表示がされました。
そして、中を見ると洗剤が投入されて水が投入されてもすぐ排水されてしまう感じです。
改めてエラー表示を見て説明書をメーカーのHPからダウンロードして確認してみると、ポンプの異常らしいです。
そしてその情報をネットで探してみると修理が必要で高額になりそうですが、この洗濯機はすでにメーカーの修理が終了している製品です。
痛い出費ですが、洗濯機を買い換える事にしました。(泣)
現在使用していた洗濯機は乾燥機能付きでしたが、高額になるので今回候補から除外しました。
最初、極力安い物でいいかと思いましたが実際店頭で色々見てみると5万円以下の安い機種だと蓋の剛性感がイマイチな感じなので、もう少し予算を増やして考えてみる事にしました。
そこでふと、どうせなら「洗剤自動投入機能」付きを候補に入れてみようかと思いました。
「洗剤自動投入機能」付きになると価格が大体10万円前後になるので、一挙に予算が倍ですね。。。
そこで「洗剤自動投入機能」付きで、10万円前後で3メーカーを候補に入れて、考えてみました。
それは「パナソニック」「日立」「東芝」の3社です。
パナソニックは、現在使用していたのがパナソニックなので候補に入れました。
日立は、エアコンで室外機のモーター音が静かなので洗濯機もいいのかなと思い候補に入れました。
東芝は、現在メインの部屋のエアコンが東芝である事とデザインが良いので候補に入れました。
結論を先に書くと、購入したのは東芝の「ZABOON AW-10DP2」を買いました。\(^o^)/
パナソニックは、まずドラムとモーターがベルトでの駆動であり東芝のダイレクトドライブに比べベルトの耐久に疑問が出たことと、「洗剤自動投入機能」付きの機種だと高さがあり蛇口の位置と微妙だったので候補から外しました。
日立は、結構情報も多く評判も良く東芝とかなり悩みましたが、最終的にデザインで選びました。
東芝は、ダイレクトドライブで3社の中でも静かであり操作部分もフラットでデザインが気に入りました。
(やっぱり、ずっと使う以上はデザインが気に入った方が愛着も湧くもんです。)
あとは、付加的な「ファインバブル」や「Ag抗菌水」なのも気になって購入に至りました。
実際使ってみて付加的な機能の部分はわかりませんが、「洗剤自動投入機能」は便利ですね。
詰替え用をそのまま洗濯機のタンクに流し込めるというのが、良いです。
ただ残念なのが、せっかくいいデザインなのに「警告・注意」シールがフロント部分に貼ってあるので、これをサイドとか貼ってくればすっきりしてデザインがより良く見えたかも。(´・ω・`)
ちなみにこの前に2023年モデルが発売されましたが、使わない機能が追加されて価格も高かったので2022年モデルを買いました。
あぁ、10万円あったらPCパーツが購入できるのに・・。( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
※今回は、写真はありません。

[PC]ASUS Vivobook S 14X OLEDのスタンドを付けてみた。

頻度は少ないものの時々使用しているASUS Vivobook S 14X OLEDですが、他に所有しているM1 Mac Book Air同様にスタンドを付けてみたいと思いました。
M1 Mac Book Airと一緒のようにMOFT 放熱穴付き ノートパソコンスタンドを買おうとしましたが、ASUS Vivobook S 14X OLEDの底面部に放熱用にスリットがあるのでMOFTにいくら放熱用の穴があると言っても、かなり塞いてあまりよくない状況になる事がわかりました。_| ̄|◯
ノートPCの橋に1個ずつ貼り付けるアルミ製のスタンドも考えましたが、実際M1 Mac Book Airで試した時にあまりよくなかったのでやめました。
どうしようかと思いいつものAmazonを眺めていると、MOFTのシリーズでいいものを見つけました。
それは「MOFT MINI」。
底面部の多くを塞ぐスタンダードのMOFTスタンドに比べて、かなり塞ぐ部分が少ない。
実際買ってみると、かなりいい感じです。
ただやはり、通風孔は少なからずも塞いでしまいますが。(ノ∀`)
スタンダードと比べてマイナス要素は、高さ調整がMOFTスタンダードが2段階でMOFT MINIは1種類のみ。
もちろんスタンドすると手前部分のPC本体標準のゴム足は効かないので、M1 Mac Book Airでも使った技「ダイソーのゴム足」を付けました。
左右の揺れは、やはりするので人によって許容できるかどうかですね。(苦笑)
めっちゃノートPC本体を傾けずに高さも1種類でいいのであれば、MOFT MINIでよいと思います。
特にMac Book系と違い、Windows系ノートPCは底面部に通風孔があるタイプが多いのでMOFT MINIも選択肢の一つかなと思います。
※貼り付けた底面部の写真は、後日載せます。

 

あっ、底面部のPCリサイクルシールを剥がしていなかった。(苦笑)

 

[ガジェット]3COINSのUSBケーブル

普段USBケーブルはAmazonで購入していますが、ふと寄った3COINSでL字タイプのUSB-C(反対画はTYPE-A)が売られていたので買ってきました。
Amazonの安いケーブルによくあるメーカ名が目立つ事もなく、無印良品とかで売られていても違和感のない感じです。
白色で少し柔らかいケーブルで、使用しているうちに汚れが付きやすいかなと思います。
そしてなにげに箱を見ていて気づきました・・・・これUSB-Cですが、元側はUSB2.0」のTYPE-Aなのです。Σ(゚Д゚)
まぁ税込みで330円なので、そうですよね。。。
さらに最大2.1Aなので、ここ最近の高速充電には無理ですね。○| ̄|_